モノクロ写真家の日記:251
【ささやかな日常生活が壊れていく】
今日スーパーへ行った息子から電話があり、「ネスカフェエクセラ」が1.000円に高騰したと連絡がありました。一人暮らしの時にはドリップコーヒーを味わいながら飲んでいましたが、支援のない極貧母子家庭なので、迷わず「インスタントコーヒー」を選択しています。それが!!!
何でもかんでも値上げが多く、本当に生活が苦しくなっています。こんな状況で個展なんかやっていいのだろうか・・・赤字になるなら住宅ローンが終わる来年の夏まで待ったほうが・・・と悩んでしまいますが、結局来月個展なのでやりますが。
唯一助かっているのが、「お米」。親友がなくなったら精米して送ってくれます。本当に有難いです。会った時にはお返しにもならない様な気持ちだけの何かをプレゼントしています。
個展の度に常連のお客様が減っていくのを、算盤工芸士の高山さんに相談しました。高山さんだって
物凄く大変な状況に置かれて大変ご苦労なさっているのに、笑顔で「来場者さんに親しんでもらえるような風景写真を取り入れてファンを増やしたらどうでしょう。風景写真から、長谷川ファンになってくれるかもしれませんよ。」とアドバイスを下さいました。来年からは、そのスタイルで個展を開催します。苦労した方程、人の苦労を分かって下さる。そういう方々と関わることができて、私は幸せ者なのかもしれません。
0コメント