モノクロ写真家の日記:54
とうとう、買ってしまいました。
5段手振れ補正のSony α7Ⅲ。キャッシュバックキャンペーンがあること、偶然シグマのCanonEFマウントがあったことが引き金になりました。
前から師匠に「若かったら、スローシャッターもビシっと止まるけどオバンやねんから機材でカバーしてはどうか。」という、優しいような辛辣なようなアドバイスを頂いていました。師匠は、ソニーαを前から推薦していました。
それに逆らい「易きに流れるのは、写真家の恥」とばかりスクワット運動を繰り返していましたが、長引くコロナで接近戦ができず、シャッタースピード1/8、50ミリを超える状況に苦戦していました。ブレていなければ、小躍りするほどの珍しい火花もありました。( ;∀;)
とうとう自分の老化を、機材で補うことにしました。
これは、シャッタースピード1/6 70mmの自宅風景です。
やっぱりブレ補正は必要だったのですね。しかし、どこまでもブレを補正してくれるわけでは無いようです。少しお手伝いをしてくれる感じです。
変わらず、構え方、シャッターの切り方、体幹運動は続けます。老化に逆らわなければ、スローシャッターは切れませんから。
あと、クラウドファンディングが残り1週間となりました。是非ともご支援のほど、宜しくお願いいたします。m(__)m
0コメント